ブログBLOG
月・水・金に栄養相談を行っています
2023年4月17日:管理栄養士
当院では患者さん一人一人に合った栄養相談を行っています♪
栄養相談は患者さんが管理栄養士に日ごろの食事の不安や、どんなものをどれくらい食べたらいいのか?などなんでも気軽に相談できる場所です。
- 1日何食、食べているのか?
- いつ(何時頃に)食事を摂るのか?
- 何(食事内容)を食べるのか?
- テイクアウトや外食の利用はあるのか…?
などを詳しく伺った上で、その方に合った食事の提案やアドバイスをさせて頂いています(*^-^*)
〈糖尿病食事療法の3つのポイント〉
- 食べる量 → 適正なエネルギー量の摂取
- バランスの良い食事 → 主食・主菜・副菜を揃えて
- 食事のタイミング → 1日3食均等に
食生活はそれぞれ違っていても、この3つのポイントはどの方にも共通して言えることです。
これを踏まえてどうしたらいいのか患者さんとお話を進めていきます。
患者さん自身がこれならやってみようかな、これならできそうかも!と一つでも思ってくれるような栄養相談を心がけています(^^)/
ご自分でまずは簡単にできることを見つけ、日々の生活に一つでも取り入れてみて下さい。

糖尿病の食事療法は継続することが大切ですが、食事は毎日のことなので日々頑張っていたら疲れてしまいますよね。
そんな時はうまく息抜きする方法などもその方に合わせて提案させていただきます!
血糖値が高めの方、その他にもコレステロール値、中性脂肪、尿酸値が高めの方など是非気軽にご相談下さい。